kabukabutan’s blog

プログラミングのことを書きます。自己満足です。

転職しようと思った理由

先日内定をいただき転職活動を終了しました。

7月末で現在のアルバイトを辞めて8月から新しい職場で働きます。

 

今回は

いったんは転職を見送ったのに、なぜこのタイミングで転職をしたのか?

について書きます。

 

 

①多少追い込まれてもいいからもう少し収入が欲しい

 

現在のフリーター生活が定着してから2年半くらい経ちました。

労働時間は週30~40時間、月収は13万円前後。

収入は少ないけど生活するには問題ない。

塾講師時代はこの2倍働いていたけど月収はせいぜい20万ちょっとだったし、

時間的にも精神的にも余裕がある今のフリーター生活のほうが断然いい。

 しばらくはそう思っていました。

 

でも、収支がぎりぎりの月が続くと少しキツイ。

そして今の生活にちょっと飽きてきた。

 

この2年半のゆとり生活で心のエネルギーは十分満たされた。

多少追い込まれてもいいから、環境を変えて挑戦してみてもいいのでは?

(そして金銭的なゆとりが欲しい。) 

 

という気持ちが芽生えてきました。

 

②実務経験を積むなら早いほうがいい

 

プログラミングを独学で続けていずれはフリーランスとして案件を獲得したい、

なんて考えていましたが、甘かったです。

案件獲得のためには営業をしなくてはいけないのです。

・マッチングサービス上で自分を売り込むのはハードルが高い

・仕事をくれる知人友人はたぶんいない

という私の状況を考えた結果、個人で案件獲得は諦めました。

仕事を取って来れる人は本当にすごい。

 

一方で、テックキャンプ卒業後してからすでに半年が経っています。

すぐに転職した同期は「実務経験半年」を名乗れるわけです。

 

こうしている間にもまた1ヵ月が過ぎていく、、

そしてまた1歳年を取っていく、、

と焦りを感じるようになりました。

 

以上2つの理由から

とりあえず転職して頑張ってみよう。

失敗したらその時また考えよう。

と決心したのでした。

 

 

プログラミング学習を始めて1年半経った

2019年12月くらいからプラグラミング学習を始めました。

 

2019年12月〜 Progate(HTML, CSS,Ruby

2020年3月〜 TECH CAMP 夜間転職コース(主にRuby, Ruby on Rails

2020年9月  TECH CAMP 卒業

2020年10月〜TECH CAMP 同期とWebサイト制作(PHP, Laravel)

2021年1月〜 プログラミング初心者向け学習サービスコンテンツ制作

2021年4月〜 エンジニア転職のための活動開始←今ここ

 

 

TECH CAMPに入学した2020年3月の時点では

「半年後にはエンジニア〜♪」

なんて思ってたけど、様々な壁にぶち当たり実際に転職活動を始めるまで1年半もかかってしまいました(しかも始めただけ)。

 

なぜ一度は断念した転職活動を再開したのかは別記事に書こうと思います。

チーム開発は仲良くなることが大事

1週間前からチーム開発に取り組んでいます。

 

 

メンバーは

・同期1名

・1期先輩

・2期先輩

・自分

の4名です。

 

先輩2名とは初対面、同期も入校直後に数回会話した程度。

 

毎日21:30からMTGをすることになったのですが、意外とそろわず今週3回は2名MTGでした。

 

緊張する、、私も用事あるって言って欠席すればよかった、、

 

なんて思いながら臨んだけど、

話してみるとそれぞれチーム開発を成功させたいという思いは同じだってわかりました。

 

当たり前のことだけど、思いを共有することの大切さを再確認できました。

 

チームのみんなのためも頑張りたい。

 

少し仲良くなることでそんな気持ちが湧いてきました。

aタグの下線の消し方

こんばんは。

 

応用カリキュラムの課題を昨日提出したところ、

1カ所修正が必要でした。

 

何度か出会ったことのある問題なのですが、毎回忘れてもたついてしまうので

今回は自分用メモとして記しておきます。

 

それがこちら↓

ChatSpace

 

「文字色を白色にして下線を無くしましょう」

 

 

問題:aタグの下線を消したい 

 html.haml 

 
.side-bar__group-lists
- current_user.groups.each do |group|
.group-list
= link_to group_messages_path(group) do
.group-list__group-name
= group.name
.group-list__group-message
= group.show_last_message

 

scss

 
.group-list {
margin-bottom: 40px;
text-decoration: none;
color: white;
&__group-name {
font-size: 15px;
margin-bottom: 5px;
}
&__group-message {
font-size: 12px;
display: flex;
li {
margin-left: 5px;
list-style: none;
}
}
}

 

検証ツールで下線を消したい部分のクラスを調べ、text-decoration: none; とcolor: white; を追加

 

・・・消えてない。

 

解決策

aタグ(ここではlink_to)にクラスを追加し、そのクラスに対してtext-decoration: none; とcolor: white; を追加

 

 html.haml 

 
.side-bar__group-lists
- current_user.groups.each do |group|
= link_to group_messages_path(group), class: "group-list" do
.group-list__group-name
= group.name
.group-list__group-message
= group.show_last_message
 

 

scssは同じ 

 

Image from Gyazo

 

 

できたーーーー!!!! 

 

原因

text-decoration:none; は下線を消したい要素(aタグ)に直接指定する。

親要素に指定しても効かない。

 

プログラミングでよくやるミス

こんにちは。

 

久しぶりの投稿になってしまいました。

 

 

現在応用カリキュラム5周目くらいですが、まーーーー進まないです。

 

進まない原因はエラーなのですが、エラー解決で毎回気づくのが

長時間悩んだのに原因は凡ミスばかり

という残念な事実です。。

 

なので凡ミスの内容を箇条書きでまとめておきます。

 

1. コードのスペルミス

 複数形のsとか忘れやすい。逆に不要なsも注意。

2. end忘れ

 エラー文で教えてくれるからすぐ気付ける。

3. ネスト間違い

 今日はこれで1時間悩んだ。スペルばかり確認してて気づけなかった。木を見て森を見ず状態?

4. スペース不要問題

 これダメなんだね。知らなかった。

*修正前
redirect_to group_messages_path (@group)
*修正後
redirect_to group_messages_path(@group)

5. ファイル名不一致(スペルミス含む)

 盲点。エラー文で気付けることもある。 

 

 

まとめ

悩みすぎない。考えすぎない。

一晩置いたら気付けることもある(今回はそうだった)。

ミスをチェックしても解決できなかったら勇気を出して質問する。

以上。

 

TECH CAMP 応用カリキュラム 1週目

こんばんは。

 

期末テストを乗り越えて応用カリキュラムを始めてから1週間が経ちました。

特筆したいのは2点です。

 

①再開したtwitterが良いペースメーカーになっている

②TECH CONNECTは利用した方がいい

 

①再開したtwitterが良いペースメーカーになっている

 応用カリキュラムで発信の重要性を感じたので、より手軽に発信する場としてほぼ使ってなかったtwitterを稼働させてみました。

 毎日「#今日のやること」と「#今日の積み上げ」を「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」をつけて発信してます。

今週続けてみて、一人でただ学習するよりも良い緊張感が生まれる気がしてます。

 

前「今日は時間あるし7時間くらい学習できたらいいなー」

今「7時間目標ってツイートしたしやらなきゃ!!」

 

こんな感じです。

達成できなくても誰かに怒られることはないけど、宣言したのにできなかったってなんか嫌。

そして知らない人からでもいいねをもらうとなんかやる気出る。SNSってすごい。

ハマりすぎないように適度に刺激をもらってモチベーションにしたいと思います。

 

②TECH CONNECTは利用した方がいい

今週はつまづいて自力ではどうにもできなくてオンライン質問機能のTECH CONNECTを使いました。設定の不備やらで初回はかなりあたふたした。。

感想は、「メンターさんは素晴らしい」!!

私が初歩的な解決策を試していなかったにもかかわらず嫌な雰囲気や呆れる雰囲気は一切出さず謙虚に対応してくださいました。

以前マコなり社長がYouTube

「うちのメンターは質問を受けたらまず褒める」

みたいなことを話してたけど本当にその通り!

ちなみに私の担当のライフコーチさんも褒めるのがうまい。

これが人のモチベーションを上げるプロなんだな。会社として教育について教育してるんだと感じた。

(私が以前働いてた塾では質問しに来た生徒に「だから授業で教えたじゃん」って言う先生(上司)がいた。その授業で分からなかったから勇気出して質問に来たのに。今思うと恐ろしい。)

あと何気に驚いたのが、オンライン通話を終えたらすぐに対応したメンターさんの評価をするようになってること。

今やサービスは評価→スコア化が当たり前なんだなと思いつつ評価される側を想像すると緊張するな😅

 

だらだら書いてしまいましたが読んでくださった方がいれば本当にありがとうございました。

ブログの方では主にtwitterでは書ききれない日々の感じたことを発信しようと思います。

おやすみなさい。

TECH CAMP 本試験受験その後

TECH CAMP 夜間転職コースを受講してます。

 

先週基礎カリキュラムの試験(本試験)がありました。

70点以上が合格点なのですが、ダメでした。

クリアできないと再試を受けます。こちらも70点以上が合格点です。

 

この1週間、本試験や模試の復習をひたすらしてました。

その結果、再々試でなんとかクリアできました。

 

点数の遷移は以下です。

 

本試験→49点(自己採点)

再試験→69点(自己採点)

再々試験→72点

 

今日は応用カリキュラムのキックオフがオンラインであります。

なんとか間に合ってよかった。。

 

これから試験を受ける人へアドバイスするとすれば以下の2点です(需要ある?)。

 

①中間試験と模試の内容が理解できたらさっさと受けてみるべし

「受験して大丈夫かな〜〜」と悶々とする時間は無駄でした。

1発合格でも再試合格でも再々試合格でもクリアすればOKです。

 

ただ一人で勉強しているとどんどんタイミングが分からなくなって先延ばししたくなります。

なので私は本試験のときも再試のときもチームのチャットで「今日中には受けます」と宣言しました。

 

②自己採点は厳しくする必要なし

ちなみに自己採点で70点未満だと正式に採点をしてもらえません。

70点をクリアすることを第一に考えると、厳しめに自己採点してギリギリ70点届かないならゆるめに自己採点しておくほうが良いかも?

 

正式な採点結果は思ったより速く出ます。

私は夜中1時に送信→翌朝10時台に返信がありました。

 

「合格」と言われると無条件に嬉しい☺️