kabukabutan’s blog

プログラミングのことを書きます。自己満足です。

TECH CAMP 応用カリキュラム 1週目

こんばんは。

 

期末テストを乗り越えて応用カリキュラムを始めてから1週間が経ちました。

特筆したいのは2点です。

 

①再開したtwitterが良いペースメーカーになっている

②TECH CONNECTは利用した方がいい

 

①再開したtwitterが良いペースメーカーになっている

 応用カリキュラムで発信の重要性を感じたので、より手軽に発信する場としてほぼ使ってなかったtwitterを稼働させてみました。

 毎日「#今日のやること」と「#今日の積み上げ」を「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」をつけて発信してます。

今週続けてみて、一人でただ学習するよりも良い緊張感が生まれる気がしてます。

 

前「今日は時間あるし7時間くらい学習できたらいいなー」

今「7時間目標ってツイートしたしやらなきゃ!!」

 

こんな感じです。

達成できなくても誰かに怒られることはないけど、宣言したのにできなかったってなんか嫌。

そして知らない人からでもいいねをもらうとなんかやる気出る。SNSってすごい。

ハマりすぎないように適度に刺激をもらってモチベーションにしたいと思います。

 

②TECH CONNECTは利用した方がいい

今週はつまづいて自力ではどうにもできなくてオンライン質問機能のTECH CONNECTを使いました。設定の不備やらで初回はかなりあたふたした。。

感想は、「メンターさんは素晴らしい」!!

私が初歩的な解決策を試していなかったにもかかわらず嫌な雰囲気や呆れる雰囲気は一切出さず謙虚に対応してくださいました。

以前マコなり社長がYouTube

「うちのメンターは質問を受けたらまず褒める」

みたいなことを話してたけど本当にその通り!

ちなみに私の担当のライフコーチさんも褒めるのがうまい。

これが人のモチベーションを上げるプロなんだな。会社として教育について教育してるんだと感じた。

(私が以前働いてた塾では質問しに来た生徒に「だから授業で教えたじゃん」って言う先生(上司)がいた。その授業で分からなかったから勇気出して質問に来たのに。今思うと恐ろしい。)

あと何気に驚いたのが、オンライン通話を終えたらすぐに対応したメンターさんの評価をするようになってること。

今やサービスは評価→スコア化が当たり前なんだなと思いつつ評価される側を想像すると緊張するな😅

 

だらだら書いてしまいましたが読んでくださった方がいれば本当にありがとうございました。

ブログの方では主にtwitterでは書ききれない日々の感じたことを発信しようと思います。

おやすみなさい。